皆さんこんにちは。
日出谷歯科医院です。
歯医者さんというのは、「痛い思いをするところ」というイメージをお持ちの方も多いですよね。
具体的な症状がでていないのに、わざわざ歯科を受診しようとは思わないお気持ちもよく理解できます。
ましてや予防のために歯医者さんを受診することなど、考えられないという方もいらっしゃるかもしれません。
けれども、むし歯や歯周病を予防することで、実にたくさんのメリットが得られるのです。
今回はそんなむし歯や歯周病を予防するメリットをわかりやすく解説します。
むし歯や歯周病を予防するメリットとしては、不快な思いや痛い思いをしないで済む、という点が挙げられます。
一度むし歯にかかってしまうと、歯を削るという処置が不可欠となるため、どうしても痛みや不快感を伴います。
むし歯治療を受けた経験がある方なら、もう二度とこんな思いはしたくない、と感じたことでしょう。
むし歯や歯周病を予防してしまえば、そのような嫌な思いをすることがなくなります。
歯を失う原因の第一位と第二位は、歯周病とむし歯です。
これらを予防できれば、一生涯、自分の歯で噛み続けることも難しくなくなります。
近年は、歯科治療の技術も進歩して、さまざまな人工歯や人工歯根が開発されていますが、天然歯に優るものは存在していません。
そういう意味でも、自分の歯を健康なまま残すことは、何よりも価値あることといえるのです。
病気にもなっていないのに、歯医者さんに通うとなると、余計な医療費がかかると思いがちです。
確かに短期的に考えると、医療費がかさむこととなりますが、その額は数千円程度です。
そして、むし歯や歯周病を予防できることを踏まえると、長期的な観点では医療費の節約につながるのです。
そのため、生涯医療費を安く抑えられるという点も予防歯科に通う大きなメリットのひとつといえます。
このように、予防歯科へ定期的に通うことで、むし歯や歯周病を予防でき、さまざまなメリットが得られます。
そんな予防歯科に関心がある方は、ぜひ当院までご連絡ください。
最近の投稿
- 目立ちにくい入れ歯ってあるの?【できれば入れ歯をつけたくない人へ】
- ご高齢の方や足腰が不安な方は、車いすでどうぞ!
- 当院で「歯医者さんデビュー」させませんか?
- 当院に「三世代」の患者さんが多い理由
- 持病がある場合、歯科治療で気を付けることは?